羽黒緬羊

羽黒緬羊は日本のおいしい羊肉・・・山形県庄内地方の自然豊かな食の都「庄内」で健やかに育った羊です。
羽黒緬羊が育つ出羽三山の一つである羽黒山の麓、2本の清流に挟まれた小高い丘は湿気が少なく、緬羊にとって快適な環境です。
そして、緬羊の出産回数は年に1回。その生活サイクルに合わせて、育てています。
また、地の産物「だだちゃ豆」の鞘、肉質の向上やストレス軽減効果のGABAが含まれる「だだちゃ豆」その鞘を食べて育ちます。
このようにストレスフリーで育った羽黒緬羊は、生後12か月から24か月の「フォゲット」と呼ばれる羊肉として香りや旨味がありながら、クセはなく後味もさっぱりしています。
やまがた地鶏

やまがた地鶏は、山形庄内の豊かな自然のもとで、平飼いによりのびのびと、じっくり時間をかけて育てられています。
食通をうならせるコクと旨みと上品なあじわいは、赤笹シャモが持つ旨さを継承しており、うま味成分がブロイラーより多く、コラーゲンもたっぷりです。
なお、ももムネセットで販売しております。
山形牛

山形牛とは、山形県内で飼育されている黒毛和牛であり、長期間飼育された未経産牛、もしくは去勢された雄牛です。尚且つ、日本食肉格付協会がその肉質を4級以上もしくは3級に準ずるものと言う厳しい基準をクリアーした牛が山形牛となります。
当店では、4級以上の山形牛を取扱っております。
庄内牛

庄内牛は、山形県庄内の豊かな自然のもとで、鶴岡市内3農家が育てています。
乳牛(ホルスタイン)の雄で、一般的な肉牛よりも長い期間育てており、和牛と違い、脂身が少なく、赤身肉が美味しい牛肉です。
限られた生産者が育てた庄内牛は、さっぱりした味と手ごろな価格で、普段使いできる牛肉です。
庄内グリーンポーク

庄内グリーンポークは、登録農家制による山形県庄内地方限定生産の豚肉です。
トウモロコシやお米、麦なども配合した専用飼料を食べて育てており、あっさりとした甘みのある脂肪と、やわらかく味わいある赤身に仕上がっています。