こんばんは!
ご報告が遅くなりましたが、おかげさまで、11月の物産展(産直出前便@湘南モールフィル)、
無事に終えることができました。ありがとうございました。
さて、今回は、庄内平野に鳴り響く羽黒山伏さんのほら貝、松の勧進について。
年の瀬、羽黒山伏さんのほら貝が聞こえてくると、「冬だな、もうすぐ年末だな」と感じます。
この松の勧進ですが、羽黒山に伝わる伝統行事の一つです。

ほら貝の音ともに山伏さんが訪れた家では、初穂料を奉納し、山伏さんから「家内安全、
無病息災」を願ってご祈祷した御札をいただきます。
この奉納した初穂料は大みそかに羽黒山頂で行われる松例祭への参加を意味し、神のご加護を
授かることにもなるそうです。
出典:「松の勧進」松例祭保存会より。
http://www.shoureisai-hozonkai.com/pdf/matsunokanjin.pdf
Facebookには、羽黒山伏さんがほろ貝を吹くところを動画撮影したものがありますので、
ぜひご覧ください!